えすたの隠れ家

WPに引っ越しました。新しいブログはTwitterにて発信しています。

【神戸】地名の由来は生田神社にあり! 母性溢れるご祭神・アクセス・ご朱印を紹介 -2019.07 神戸八社巡りプラス⑦

こんにちは、たのおかです!

2019年7月、灼熱の太陽が照り付ける中”神戸八社巡り”に挑戦します。

前回の記事、www.tano-oka-trip.com

では諏訪山からの眺めが良い諏訪神社、イチキシマヒメと弁財天を並祀する四宮神社を訪問・参拝しました。学芸にご利益があることを期待しましょう!

今回は神戸を代表する神社、生田神社を訪れました。

それではどうぞご覧ください。 

四宮神社から生田神社へ

四宮神社から三宮方面、生田神社を目指します。

 

神戸らしい町並み

兵庫県庁付近の風景。神戸らしい西洋風の装いです。北野だけではないのですね!

右手に見えるレンガ造りの建物は日本キリスト教団神戸栄光教会です。

f:id:tano_oka2:20190805213437j:plain

 

こちらは兵庫県公館。明治時代に兵庫県本庁舎として建てられ、現在は迎賓館として使われているそうです。内部も見学できるそうですよ。

f:id:tano_oka2:20190805213443j:plain

これだけでも立派ですが実は裏側です。

兵庫県公館の庭で少々休憩させていただきました。

f:id:tano_oka2:20190805213450j:plain

f:id:tano_oka2:20190805213454j:plain

f:id:tano_oka2:20190805213458j:plain

なかなか素敵なスポットに出会いました。

 

生田神社に到着

迫力あります。

f:id:tano_oka2:20190807204640j:plain

しかし社殿の写真を撮り忘れてしまいました。不覚。

 

駅からのアクセス

今回はイレギュラーな形でここまで歩いてきましたが、通常は鉄道各線三宮(三ノ宮)駅から徒歩5分程度。

スタート地点には阪急電車をチョイスしてみました。関西(神戸?)の方は阪急が好きなイメージあるのですがどうなんでしょう?

 

社格

生田神社は延喜式内(名神大社)、旧社格では官幣中社です。格調高い神社であります。

f:id:tano_oka2:20190807204637j:plain

ご祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと/ワカヒルメ)

ワカヒルメはアマテラスの妹神、あるいは和魂(=神の優しく平和的な側面)と伝えられる神様です。稚日女とは若く瑞々しい日の女神という意味。そこはかとなく母性を感じる神様です。

本シリーズでは何度も登場している誓約の神話では、スサノオが勝利を宣言した後に高天原で狼藉をはたらきますが、このときに機を織っていた女神が驚いて転倒。尖った機織りの器械によって傷つき亡くなってしまいます。古事記では具体的な名は挙げられていませんが、日本書紀においてはこの機織女がワカヒルメだとされています。なんともかわいそうなエピソードです。

参考:稚日女尊 - Wikipedia

 

ご由緒

またまた、本シリーズで何度も登場している神功皇后(じんぐうこうごう)と三韓征伐が関連しています。

神功皇后元年(西暦201年)三韓外征の帰途、今の神戸港にて船が進まなくなったために神占を行ったところ、
稚日女尊が現れ、「私は活田長峡国に居りたい」と申されたので、海上五十狭茅うながみのいさちという者を神主として祀られた。

引用:由緒のご紹介 | 神戸の安産祈願・恋愛成就・ご縁結びは生田神社

こんなエピソードも。

当初は砂山に鎮座していた。延暦18年(西暦799年)に洪水で布引の渓流が氾濫し、砂山西端が崩壊し、
社殿が傾斜する被害が及んだため、生田村の刀禰七太夫なる者がご神体を背負い7、8日間鎮座地を探し巡り、
生田の森に至った時、突然背負ったご神体が重くなりこれ以上歩けなくなった。
これはご神意であろうとその場所安置した。

引用:由緒のご紹介 | 神戸の安産祈願・恋愛成就・ご縁結びは生田神社

砂山(いさごやま)というのは新神戸駅の裏にある山ですね。

 

"神戸"の地名は生田神社から

オシャレな街のイメージの神戸。その名の由来ははるか昔に遡ることができました。

大同元年(西暦806年)朝廷より当社の為にお供えする家、世話をする家、守る家である神戸(かんべ)44戸を頂いたとあり、
この「かんべ」が「こんべ」となり現在の「こうべ」となったと伝わっています。

引用:由緒のご紹介 | 神戸の安産祈願・恋愛成就・ご縁結びは生田神社

 

ご利益

生田神社のご利益と言えば

  • 安産祈願
  • 恋愛成就
  • ご縁結び 

です。

ご祭神が母性溢れる(というのは私の勝手なイメージですが)ワカヒルメということで、ご利益も安らぎに満ちたラインナップです。癒しパワー。

 

御朱印

御朱印を頂戴いたしました!

f:id:tano_oka2:20190807213821j:plain

令和元年スペシャルバージョンもあったのですが、そちらは記入済みの紙を頂けく形になるということで、やっぱり帳面に頂きたいと思いこちらにしました。

 

生田の森を歩く

神社の北側には鎮守の森があります。枕草子に登場するほか、源平合戦の舞台となるなど歴史を感じられるスポットです。

f:id:tano_oka2:20190807204642j:plain

f:id:tano_oka2:20190807204646j:plain

 

今回はここまで。次回は神戸八社巡りもいよいよ佳境、三宮・二宮・一宮神社を訪れます。

お楽しみに!

<次回の記事はこちら>

しばらくお待ちください!

プライバシーポリシー ABOUT お問い合わせ